" />

ひで

はじめまして。 旭川市で【便利屋とんとん】を運営している「ひで」と申します。 建設業で培った30年の経験を活かし、 地域の“ちょっと困った”にすぐ対応できる便利屋として、 地元の皆さまのお役に立てるよう活動しています。 便利屋とんとんの強みは、 介護福祉士が2名在籍しているということ。 福祉や介護の知識・経験があるスタッフと一緒に、 高齢者の方やそのご家族に寄り添ったサービスを心がけています。 不用品回収、草刈り、家の片付け、 一人暮らしの親御さんの見守りや話し相手、 ちょっとした家事代行や生前整理のお手伝いまで、 大きなことも小さなことも、どうぞ気軽にご相談ください。 「ここに頼んでよかった」 「安心して任せられた」 そう言っていただける便利屋を目指して、 1件1件、心を込めて対応しています。 LINEやお電話でも相談受付中です。 まずは小さなことからでも、お気軽にご連絡ください。

引越し

便利屋サービス紹介

引っ越し前に知っておきたい便利屋の活用法

2025/1/15  

引っ越しは人生の大きなイベントの一つですが、準備や手続きが多く、ストレスを感じる方も少なくありません。そんな時に便利屋サービスを活用することで、スムーズに引っ越しを進めることができます。今回は、引っ越 ...

不用品

暮らし・役立つ情報

不用品整理・片付け術:便利屋とんとんが教えるお助けヒント

2025/9/3  

片付けあるある:こんな人いませんか? 片付けを楽しく進める3つのコツ! 1. 捨てる基準は「3秒ルール」 片付けをする際、手に取ったものは3秒で判断! 迷ったら「1年以内に使わなかったものは捨てる」が ...

運営日記・体験談

軽自動車 黒ナンバー(軽貨物運送)登録・取得の流れ体験談

2025/9/3  

軽バンを黒ナンバーにしたくて色々調べてみたのと実際に手続きした時の出来事などお役に立てればと思い記事にしちゃいました。 黒ナンバーとは? 黒ナンバーは、軽自動車で荷物を運ぶための特別なナンバープレート ...

ロゴ

暮らし・役立つ情報

「便利屋とんとんが教える!花粉症・アレルギー対策7選|忙しい人でもできる実践法」

2025/9/3  

はじめに 春先や季節の変わり目になると、花粉症やアレルギー症状でつらい思いをする方も多いですよね。 「くしゃみが止まらない」「掃除をしても花粉が気になる」「忙しくて対策する時間がない」 そんな声を、私 ...

ロゴ画像

地域・観光情報

旭川市 りらくぜーしょんるーむてんてんを紹介

2025/1/18  

気になる方は予約して行ってみてください。 ネット予約はこちら 電話番号  ☎︎080-9001-1010 関連記事はこちら りらくぜーしょんるーむ⭐️ てんて ...

アイキャッチ画像

地域・観光情報

釧路市の神社 パワースポット 釧路一之宮 厳島神社に行ってきたので紹介

2025/8/17  

茅の輪潜りの記事はこちら 釧路市の神社 パワースポット 釧路一之宮 厳島神社、神社参拝基本作法 釧路市パワースポット神社 厳島神社 参拝基本作法 釧路市厳島神社鳥居前での一枚、結構、車通りが多く写真撮 ...

上川神社

地域・観光情報

北海道、旭川市にあるパワースポット、上川神社へ参拝しに行ってきたので紹介

2025/8/17  

北海道、旭川市にあるパワースポット、上川神社へ参拝しに行ってきた 我ながら上手く撮れた1枚・・・(笑)旭川にもパワースポットがあったんですよ。私は地元に住んでるのに、全然わかりませんでしたが上川神社っ ...

アイキャッチ画像

雑記

エックスサーバー 更新 しない と どうなる?ブログ記事どうなるの?体験談

2025/1/18  

エックスサーバー エックスサーバー有効期限切れ ブログ記事どうなるの?体験談 ブログを始める方に注意してもらいたい、サーバー期限切れとドメイン有効期限切れについてですが私の失敗体験談を読んで、失敗しな ...

暮らし・役立つ情報

「遺品整理と生前整理って何が違うの?初めての整理に向けてのポイント」

2025/9/3  

みなさん、こんにちは!今日は、ちょっと重い話題になりますが、大切な人が亡くなった後に整理を進める「遺品整理」と、自分自身が健在なうちに整理をする「生前整理」についてお話ししようと思います。整理って、な ...

草刈り

運営日記・体験談

草刈りから介護の仕事まで!旭川の便利屋とんとんが行った実際の作業内容を紹介

2025/5/31  

今のところ副業がてら、やらせてもらってます。気心知れた仲間と仕事するって楽しいですよね〜。人間関係のトラブルとか、まったくないからよいですよね。 とりあえず実績作りと言うわけでいろいろやってるところを ...